人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おんがくノート。忘れちゃうからメモっとこ。

coconutsmu.exblog.jp
ブログトップ

時間をかける理由

なぜ「ゆっくり」「少しずつ」の方が(自分にとっては)いい練習なのか。
今一度説明してみようと思います。

安心して音を出す。
ということをやろうとしている、ということです。

弾ける分量を、必要な時間をかけて弾く。

すると、非常にゆっくり、少しずつになる。

(私だけかもしれないですよ。
 ライトテンポでないと、逆にできない、っていう人もいるかも。)

演奏する時の気持ちを振り返ると、
「無理してがんばって弾いてる」ことが多いんですよ。
それが練習だと思っているかもしれないし。

でもそれでは、自分の演奏を客観的に聴けない。
何より味わってない。
わからないまま演奏を続けているだけでは、磨かれない。

でも、それを他の人に説明すると、
「そういう弾き方をすると息が詰まる」「イライラする」「楽しくない」
と言われてしまう。
「疲れる」って言う人もいる。
疲れて当たり前だと、私は言いたいけど。

ほんとうにこのやり方が身につくと、疲れても、それに見合った成果が残る。
疲れなくなるコツもあるんですよ。

「ゆっくり弾いてると息が詰まる感じ」は自分もすることがあります。
それは「適当に流して弾きたい」という思いがあるから。

私はこの方法が「一番音楽に素直に入っていける弾き方」だからやるけど、
人それぞれ、自分なりの方法を見つければいいんだと思う。

ただ、その時に陥りがちなのが、
自分は楽しく気分よく、練習してるつもりなんだけど、
自己満足になってしまいやすい、ということ。

「自分が」弾けるようになるために。
自分のために。自分を満足させるために。
それをはっきりと、目標に定めるのも、当然ありです。
自覚してやっていれば、大丈夫です。

「この音楽が」美しくなるために。
そのために自分にできることは、何なのか?
と考えて練習を続けると、自分が出す音が変化していくはずです。

だから私も「それしかしてない」わけじゃないんですよ。
流して弾くこともあるし、片手練習もするし、
がんばってボロボロになってもいいから、スピードあげる時もあるし。
いろいろやります。

ただ、磨きをかけるために、徹底的にていねいに、
弾く時間が必要、ということなんです。

ストイックにも見えるみたいだけど、心の中はその「音楽」だから、
けっこう満ち足りてます。でも短い時間だけどね。

小さい子どもは、夢中になってる時は「心配しながら様子を見ながら」
なんて、やらないじゃないですか。
音楽やってる時は、すっぽり「音楽」にはまってる。

それを大人になってもできるように、
メンタルトレーニングしてるようなものかもしれません。
by e-t-pf | 2008-03-24 12:15 | ピアノ練習覚え書き